ツムツム ツムグランプリGP攻略!ラッキースターの効果とは?もう1回ダイスがふれる?

LINEディズニーツムツムの7月イベント『ツムグランプリGP』が始まりました。
この『ツムグランプリGP』がどんなイベントなのかについては以下の記事を見ていただくとして、今回はラッキースターというコース上に登場するスターについて紹介します。
ツムグランプリGPイベントのほかの記事についてはコチラです。
⇛ツムツム7月イベントはTSUM GP(ツムGP)!!いつから?内容は?
⇛ツムツム7月イベント攻略!ツムグランプリGPの報酬一覧とランキングの謎
⇛ツムツム ツムグランプリGP攻略に向いているツムは?コツは?
ラッキースターとは?もう1回ダイスをふれるとはどういうこと?

ツムグランプリGPの遊び方②にあるように、ツムグランプリGPのコース上にはスターが2つ配置されています。

このスターがあるマスにうまく止まることができれば、ラッキースター効果でもう1回ダイスをふることができます。

うまくスターの位置に止まれた場合、ラッキースターの表示が出ます。

するとプレイ終了時にゲットしたダイスを、もう1回ゲットしたことになります。
できるだけダイスを多くゲットした時に止まりたいですね!

今回はダイス5コ+マックィーンのボーナス効果で合計30マスになりました。

一度スターに止まると、スターの配置マスが変化します。
また2つ配置されたので、常に2つ配置された状態になるようです。

ちなみに周回数が増えても、スターのマスに止まるまではスターの位置は変わりません。
ラッキースターの効果を追加でダイス1個分だけふれると勘違いしていたことはここだけのナイショですw
